バブル世代の入り組んだ夫婦事情!
1巻の後半ぐらいから
ウソッ!?こんな展開なの!?
と、思わず違う方向の興味が湧いてきちゃう異色のヒューマンドラマです。
久々に「当たりだ♪」と思った大人の女性マンガだと思います~♪
ウソッ!?こんな展開なの!?

著者:入江喜和
『ゆりあ先生の赤い糸』
この作品はスゴイです!
だって・・・
バブル世代の50代夫婦に起こる事件の内容がメチャメチャ予想外だから
まさかこんな展開になるなんて…?
中盤以降は瞬きするのも惜しいくらいに次ページを追いかけてました~
目次
ゆりあ先生の赤い糸の見どころ
本作は、人気おとな女子マンガ『たそがれたかこ』の著者・入江喜和さんの最新作品です~♪
バブル世代の女性が活躍する作品を多く手がける入江先生なんですが、
その理由は、やっぱりご自身が52歳(ブログ発表)という女盛りの年齢だからなのでしょうね~
バリバリ働く50代!
カッコいいです♪
サイト主・まるしーもギリギ
リバブル世代に手をかけてる年齢なので、入江先生が作品の中で書くセリフがいちいち胸に刺さってきます。
本作は、50歳になる主人公・長田ゆりあ(おさだゆりあ)が、自宅でフランス刺繍の教室を開きながら、
ちょっと小うるさい姑と、つかず離れずの関係性にある優しい夫との、リアルな同居生活の実態が細かく自然に描写されていて、
なんだろう・・・
懐かしいタイプのホームドラマといいましょうか、なんだかいろんなシュチュエーションに昭和を感じてしまって、
ちょっとしたセリフの一つ一つに生々しい現実味があるんです。
ほぼ同年代のまるしー的には、変なところで笑いが止まらなくなったり、変に納得しちゃったりと・・・
同じ世代だからこそ分かる会話や、表現がたくさん散りばめられておるんです。
なので、全然関係ないところで悲しくなっちゃったりとかも普通にあります。
ただ・・・
1巻後半からの急展開にはホントに驚きました!
まったく想像すらしてなかった角度からのフォークボールというか・・・
始めこそ、主人公・ゆりあの ”女性の幸せってなんだろう” 的なホームドラマかと思いきや、
旦那が入院したことをきっかけにして、ストーリーはとんでもない方向に進んでゆくんです。
そう・・・
本作の見どころは、中盤以降で、箭内稟久(やないりく)という青年が登場してくるんですが、
彼がでてきてからこの物語は、想定外の方向へと進んで行くわけです。
そこが本作の見どころ!
たっぷり時間を取って、美味しいお酒を飲みながらゆったりした空間の中で読んでみて下さい。
このマンガは、オトナ女子が時間を忘れて楽しめる作品です♪
『ゆりあ先生の赤い糸』の立ち読み♪
↓↓↓コチラ↓↓↓
>>>まんが王国
サイト内で『ゆりあせ』と検索してください♪
ゆりあ先生の赤い糸 ネタバレ
バレエ
物語は、主人公・長田ゆりあ(おさだゆりあ)が、3歳の頃、3つ上の姉・蘭(らん)が、
両親におねだりして、オマケのようについて行ったバレエ教室に入るところから始まります♪
姉の蘭は母親似で可愛らしい顔をしているが、妹のゆりあは、男らしいキリッとした眉(まゆ)を持つ、父親に瓜二つな男っぽい顔をしていた。
だから・・・
正直言って可憐なルックスの姉に比べて、男の子っぽいゆりあにバレエは似合わない
なんたって、小学生になったゆりあのあだ名は ”おっさん” なのだから
しかし・・・
この時は、家族に流されるまま,訳が分からずに必死で姉の後を追いかけてバレエという華やかで繊細なものに取り組んでいた。
一体なにが面白いのかわからないままに・・・
大工の父親と、洋品店で働く母親との間に生まれたゆりあ。
彼女は、明るくて、子煩悩で、男らしい父親が大好きだったので、
父が喜んでくれたらなんでも頑張ったのだ!
実際、ヘンテコで全然バレエのコスチュームが似合っていないゆりあを見て、父は大喜びしていた。
その後、姉妹は成長して、姉が高校生の年頃になると、自分からやりたいと言ったくせに、あっさりとバレエをやめてリア充なJK生活を送り始めた
しかし・・・
姉に引っ張られて何が面白いのか分からないままバレエを始めたゆりあは、やめるタイミングを逃してしまい、
今でもバレエになんの興味もないゆりあだけが続けていたのです。
この頃、バレエ教室に通う生徒の中では、中学生のゆりあが一番身長が高かった。
ダイナミックな体で舞うバレエの演技は迫力があり、彼女は、教室内で最年少だったにもかかわらず、
バレエの発表会では、準主役の役を演じることとなった。
しかし・・・
異例の大抜擢で、ゆりあに降りかかったのは、そのことを面白く思わない年上の生徒からの嫌がらせだ。
ゆりあは、他の練習生から陰湿なイジメを受けて、一旦はバレエを辞めようとするんですが、
そんなタイミングで、父親から胸に刺さる言葉を聞いて、再奮起することに・・・
結局、ゆりあは、与えられたその役を発表会で立派に演じきって父親を大喜びさせた。
そして・・・
自分の力を出し切ったゆりあは、12年間つづけたバレエを、中学卒業と同時に引退しました。
これが、主人公・ゆりあが幼少期からりっぱな女子に成長するまでの物語です♪
そしてココから、時代が流れて、一気に50歳になったゆりあの物語に話が進みます・・・
穏やかな生活
50歳となったゆりあは、自宅でフランス刺繍の教室を開きながら、
夫の伊沢五良(いざわごろう)と、その母・節子(せつこ)81歳と3人暮らしで生活している。
五良とゆりあの間に子供はいない。
ギリギリまだ呆(ぼ)けてない義母・節子とは、良好というわけではないが、そこはうまく折り合いをつけて生活しているゆりあだったが、
もの書きの仕事で、今は全国の居酒屋をめぐるエッセイを執筆中の夫は、現在ほとんど家にはいない。
義母と二人だけの暮らしは、特に辛いという程ではないが、やっぱり寂しい気持ちはある。
とはいえ、48歳の時に月のモノが終了し、第3の女性時代ににステージが進んだゆりあだ。
女性として一抹の寂しさはあるし、夫からの優しい言葉も、一緒にいる時間も激減したけど、
この今の穏やかな生活がなにより一番の幸せだと思っていた。
あの電話がかかってくるまでは…
突然の知らせ
ある日、夫の五良が、宿泊していたビジネスホテルで倒れ、救急車で病院に搬送されたと、ゆりあに連絡が入った。
突然の知らせだった・・・
「えっ!?夫が!」
逸(はや)る気持ちを押さえて、ゆりあが病院に駆けつけると、治療室の待合席に座る一人の青年の姿があった。
その彼が、救急車を呼んで、五良を助けてくれた人物だったのだ。
看護師から、
「こちらご家族の方です」
と、ゆりあを紹介された青年は、今さっきまで泣いていた頬の涙をぬぐいながら、
「あ…あの…どうも」
と、顔を真っ赤にして言葉にならない言葉を絞り出していた。
「ほんとにありがとうございました」
「伊沢の家内でございますっ」
ゆりあは青年に深く頭を下げて感謝の言葉を口にした。
ゆりあの生真面目な態度に青年は圧倒されたのか、両手で顔を隠して、
「やっ、全然、ハイッ」
としどろもどろの状態だ・・・
ただ・・・
この時のゆりあは、このなんか雰囲気がおかしい態度の青年になんの違和感を持ち合わせてはいなかったのです。
やがて、ゆりあは医師から夫の様態を聞くために、別の部屋へと移動した。
そして・・・
医師から聞いた夫・五良の診断結果は『くも膜下出血』だった・・・
青天の霹靂です。
ゆりあは衝動的に、
「ウチのダンナ、助かりますか?ダメですか?」
と、いきなりド・ストレートな質問を医師にぶつけてしまったのです。
すると医師は、この程度の状態なら手術をすれば助かる可能性は十分あると答えてくれた。
「すぐ手術してください!」
掴みかかる勢いでゆりあは医師に夫の手術をお願いをした。
夫の命にまだ希望があると判ったゆりあは、改めて夫の様態と感謝の言葉を伝えるためにさっきの青年のところへ向かった。
青年は、最初にゆりあと会ったその場所でまだ座っていました。
そして・・・
ゆりあが五良の様態を説明すると、またポロポロと涙を流しだしたのです。
今度は少し安心した涙でした。
しかし・・・
このあと、この美しき青年・箭内稟久(やないりく)28歳の正体が判明した時、
この物語に流れていたアットホームな雰囲気は一気に消し飛んでゆきます。
彼が、本作の ”目玉” と言いましょうか、”台風の目” となるわけです。
ただ・・・
ココから先の詳しい内容はぜひ、本編現物でお楽しみください~♪
『ゆりあ先生の赤い糸』の試し読みは♪
↓↓↓コチラ↓↓↓
>>>まんが王国
サイトTOPから『ゆりあせ』と検索してくださいね♪

ゆりあ先生の赤い糸の感想
『たそがれたかこ』でファンになった入江先生の新作だったので、
今回もかなり期待して先行配信の電子コミックで読みました~
そしたらなんと・・・
大当たりでした~♪
物語の背景・キャラ設定・主人公の年齢層、
すべてがまるしー好みのストーリーで内容でした。
しかも・・・
始めは主人公の子供時代のエピソードから、一気に年代が50代に移り、
さらに後半では予想外の展開が待っているんです。
ほんわかなムードのホームドラマから一気にドラマチックで、生臭い人間模様が描かれたヒューマンストーリーへと移行してゆく・・・
作品の作り方としてはまさに最高の展開だと思います♪
1巻を読んだ時点で、もう次の2巻が読みたくてしょうがない。
なんだろう・・・
主人公と同世代だからだろうか?
彼女の行動や、考えていることが妙に納得できるし、気持ちもすごく分かる。
自分がもし、ゆりあの立場にたったらどんな気持ちになって、どんな行動をとるのだろう・・・?
そんなことを考えながら夢中になってページをめくっていました。
あと・・・
本作に登場してくるキャラクターがみんな味が効いててイイ♪
主な登場人物は、一人づつちゃんと人物設定ができてるんですよね~
夫・五良の妹・志生里(しおり)は、バツイチ独身48歳。
自称・グラフィックデザイナー なんて最高のキャラ設定です。
オマケに彼女が飼っているオウムのセバスチャン。
しかも、そのオウムを時々ゆりあのもとに預けにくるわけで・・・
なんだかすごくリアルでいてコミカルなイヤさ加減がちょうどいい感じだ♪
あまりこのネタバレには書いていないけど、ゆりあの姉・蘭のキャラクターもメチャメチャイイ感じです♪
あの抜け目なさはキャラとして最高♪
さらに、姑・節子(せつこ)と、ゆりあの関係も、あの微妙な空気感がゾッとするほどリアル
親しげだけどよそよそしく、微妙にお互いが遠慮しあってる感じがジンジン胸に刺さる!
この作品は、40歳以上のオトナ女子にはぜひ一度読んでみて欲しい作品ですね。
ストーリーの非現実的な衝撃も手伝ってか、ビンビンとゆりあの心情が胸に突き刺さってくる感じですよ~♪
久しぶりに刺さるコミックと出会えた喜びに乾杯
無料試し読み
今、紹介した
『ゆりあ先生の赤い糸』は、
『まんが王国』で絶賛配信中のコミックです~♪
このお店は、電子コミックサイトでは老舗のコミックサイトで、
サイト管理人のまるしーがいつも利用してるお店の一つです♪
特に、会員登録なしで、たくさんのコミックが無料試し読みできるのはすごくありがたい!
他のコミックサイトでは読めないレアな作品も数多く扱っているし、
こういうサイトは押さえておいたほうがイイですよ~♪
『ゆりあ先生の赤い糸』の試し読み♪
↓↓↓コチラ↓↓↓
>>>まんが王国
サイト検索窓に『ゆりあせ』と打ち込んで下さい♪